2009年8月30日日曜日

神井星宮神社 file_103

茂木市神井の星宮神社

丘の民家の裏手の社 夏草に赤い鳥居が映えています。



草はボウボウ、建物もくたびれつつあります・・・。

坂井星宮神社 file_102

茂木市坂井の星宮神社

竹林の奥の丘陵地に社はすでになく、「此処に星宮神社ありき」の
碑が立っています。 


今は、近所の近津神社に合祀されています。






近津神社長い階段
なかなかの圧巻






近津神社 星宮神社より移築された灯篭が立っています。

木幡星宮神社 file_101

茂木市木幡の星宮神社

林の中に静かに佇む社


拝殿には「星宮神社」の奉納額があります。

深沢星宮神社 file_100

茂木市深沢の星宮神社

丘陵地の間合い、静かな手入れの行き届いた社



歴史を感じさせる奉納額

三つ巴と卍の印 虚空蔵菩薩信仰との関連があるのかも知れません。



鳥居の向こうには気持のいい田園が
広がっています。

2009年8月22日土曜日

西大島星宮神社 file_099

真岡市西大島の星宮神社

赤い鳥居の田圃の傍の静かな社


しめ縄にも地域の特性があるようです。

地面には銀杏の芽がいっぱい。銀杏畑のようです。

上江連星宮神社 file_098

真岡市上江連の星宮神社

田園の傍にある静かな社



奉納額は「星大明神」です。            神社のまわりは、やはり水田

古山星宮神社 file_097

真岡市古山の星宮神社

全般的に白を基調とした、
大きな銀杏の木がある神社です。



奉納額には「星宮大神」とあります。





日露戦役の従軍馬匹の紀念碑

このような軍馬の碑は、いろんな所で
みかけます。

物井星宮神社 file_096

真岡市物井の星宮神社

林の中の小さな赤い鳥居の社




水辺に佇む神社です。

2009年8月16日日曜日

大和田星宮神社 file095

真岡市大和田の星宮神社


苔むした参道と石仏が並ぶ、朱塗りの神殿


やっぱり公民館そば、 ビワの木があります。




横田星宮神社 file_094

真岡市横田の星宮神社



五行川の
そば、 雰囲気ある木造の、なかなか重厚な感じの社です。
山倉神社、八坂琴平神社も祀られています。






星宮神社には
田園の風景が似合います。