2009年11月29日日曜日

向野星宮神社 _file131

小山市向野の星宮神社

竹藪のこじんまりとした社



「星宮大明神」の額と駒犬の後姿  なかなかいい姿勢です。




鳥居の向こうには
果樹園が
広がってます。

2009年11月23日月曜日

荒井星宮神社 file_130

小山市荒井の星宮神社

赤を基調としたこざっぱりとした社


境内の様子


磐裂・根裂神をお祀りしていることと、
虚空蔵菩薩と鰻との関連等が記述してあります。




雨上がり、やっぱり赤が映えます。

島田星宮神社 file_129

小山市島田の星宮神社

全体的に黒を基調とした渋めの社





周りは田圃で開放的です。
鳥居から拝殿まではコの字
になってます。





瓦は二つ巴です。 そして右は境内の祠

黒本星宮神社 file_128

小山市黒本の星宮神社

奉納額の書体が興味深いこじんまりとした社


どの漢字の書体も面白い感じです。  右は境内の様子


2009年11月22日日曜日

上初田星宮神社 file127

小山市上初田の星宮神社



庚申塔などたくさんある
立派な社
ブランコもあります。








三猿など。近くの小屋には水火災警報信号・・・。歴史を感じます。

上国府塚星宮神社 file126

小山市上国府塚の星宮神社
杉の小立に囲まれた土俵のある社


いろんな社・祠があります。




鳥居の前は麦畑
五穀豊穣、星宮神社らしい
景色が広がります。

下石塚星宮神社 file_125

小山市下石塚の星宮神社


神社前はパンジー畑
賑やかな社

春先はちょうど満開で
ナカナカの景色です。





鳥居の先には小さな橋がかかっています。


押切星宮神社 file_124

小山市押切の星宮神社



訪れた時には、銀杏の新緑が
きれいでした。
今頃は黄葉が素晴らしいでしょう。







石碑の文字と、瓦が面白い形をしてます。

2009年11月15日日曜日

延島星宮神社 file_123

小山市延島の星宮神社

鳥居の前には延島神社とありますが、星宮大明神の
額がある不思議な社


「正一位星宮大明神」とあります。  ナカナカ立派なしめ縄です。


こちらは近くの高椅神社
下野延喜式内社十二社の一つで、由緒ある神社です。

延島新田星宮神社 file_122

小山市延島新田の星宮神社




観音堂が隣接してある
こじんまりとした社







途中見かけた悪神除 
大きなわらじを吊るという風習があるとか。