2010年7月25日日曜日

美並星宮神社 file_170_岐阜

郡上市美並町の星宮神社

山間の静かな谷沿いの集落の奥にある社
実にのんびりしています。



入口付近の星宮神社と粥川寺由緒書には妖怪退治の話と鰻の話が出てきます。

また、美並ふるさと館が隣にあり、円空仏がたくさん展示してあります。
タイミング良くNHKの番組「日曜美術館」で円空が紹介され、興味をもって
見学することができました。まさに異形の仏像です。


すがすがしい境内と新築の拝殿


本殿は、風雪に耐えた風格と歴史を感じさせます。

う~ん、星野宮神社とは一体・・・?
謎は残りますが、これで、今回の旅の目的はおおむね達成!!
郡上八幡と白川郷も併せて巡ってきたのですが、美濃市の「うだつの上がる街並み」と
洲原神社」もおススメのスポットです。

洲原神社は川沿いにひっそりと建っている壮麗な社殿です。
新緑が気持のよい社でした。




参道の前が川になっていて、川からもお参りができるようです。
熊野本宮大社と熊野川(川の熊野古道)を彷彿とさせます。