星宮神社巡り
神社名に惹かれ、いくつかの星宮神社を巡るうちに宝探しのような星宮神社巡りの面白さに魅せられた、とある夫婦の記録 栃木県の星宮神社地図もGoogleMapで作成中!!
2011年7月31日日曜日
星宮神社カーネルマップ
›
久々の投稿です。 栃木県・茨城県の「星宮神社巡り」の しめくくりに カーネルマップを 作成してみました。 (QGIS・GRASS使用) 要は、星宮神社の分布密度を地図化したものですが、 ナルホドなぁという感じです。 ちなみに、高密度地域にはそれぞれ"星の宮"...
2010年9月4日土曜日
常陸総社宮星宮神社 file_180_茨城
›
石岡市常陸総社宮内の星宮神社 常陸総社の摂社として境内にある社 まずは常陸総社 小高い緑多い住宅地にあります。 摂社が並んでいるところです。ここに星宮神社もあります。 額には星宮の文字が・・・。 由来書が掲げてありますが、残念ながらかなり薄れています。 かろうじて北辰大神星宮神社...
若柴星宮神社 file_179_茨城
›
龍ヶ崎市若柴の星宮神社 古い住宅街にある、 よく手入れされた静かな社 注連縄にお酒の入れ物(?)を かたどったものがぶら下がっていて 目を惹きます。 面白い! 境内には平貞盛駒止の石と由来書があります。 祭神は天御中主大神(北極星)で、九州にルーツがあるようです 。
2010年8月29日日曜日
神田山星神社 file_178_茨城
›
坂東市神田山の星神社 畑に囲まれた静かな社 Google map上では、星神社ですが、鳥居の額は熒明星宮、 拝殿の額には星大神とあります。 熒とは、火星のようなので、 珍しいのかも知れません。 屋根には星のマーク
川原代星大神 file_177_茨城
›
龍ヶ崎市川原代町の星大神 住宅街の外れにある小さな社 星宮神社ではありません・・・。 妙見様なのでしょうか。 意外と長い参道です。
2010年8月19日木曜日
中市原星宮神社 file_176_茨城
›
笠間市中市原の星宮神社 鎮守の森風の開放的な社 祭神は天之可可背男命となっています。 鬼瓦の模様は興味をひくものです。真中に点が一つと周りに七つ・・・ 北極星と北斗七星を表しているのでしょうか? 道路の側にどっかと建っています。
岩瀬星宮神社 file_175_茨城
›
桜川市長方の岩瀬星宮神社 とても閑静な住宅地の端にある静かな社 虚空蔵様も祀られています。 木製と石造りの奉納額、そして古いスズメバチの巣があります。 境内は公園になっています。 「明治天皇岩瀬星ノ宮御野立所」とあります。 かつてこの地で行われた演習を見られたとのことです。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示